話題車試乗記

CX-3 [MAZDA]

マイナーチェンジしたCX-3に試乗してきた。マイナーチェンジ以前のモデルに試乗した時もディーゼル特有のあのゴロゴロ音は大分抑え込まれていたが、ナチュラル・サウンド・スムーザーがオプションでしかなく、ディーゼル感は感じられた。しかし、今回のMCでSKYACTIV-VEHICLE DYNAMICSにより動力性能は素晴らしく低速からトルクがありパワフルであのゴロゴロ感もかなり抑えられている。ディーゼル特有のトルクで引っ張る感じでガソリンの高回転でもって行くものではないので特性の差が好みとなるかもしれないが、今回の試乗ではたくさんの変更点を直接感じることができた。まず第一にチュラル・サウンド・スムーザーが標準搭載されたことでさらにディーゼルの音はスポイルされて以前に比べてだいぶ静かな室内となった。もちろん窓を開けて外からくる音もゴロゴロ感は少なくあまり気にならないレベルに達している。次に、ドライバーのハンドル操作に応じてエンジンの駆動トルクを変化させ、これまで別々に制御されていた横方向と前後方向の加速度Gを統合的にコントロールし、4輪への接地荷重を最適化してスムーズで効率的な車両挙動を実現する世界初の制御技術で、「エンジンでシャシー性能を高める」というG-ベクタリング-コントロール(GVC)を搭載しているのでカーブをアクセルを踏んだままでも安定して曲がれ、横Gもあまり感じずオンザレール感を体感できるものだった。顕著に効果は出てこず、はっきりと体感できるわけではないが自然に介入しているそうだ。すなわち無意識に運転がうまくなっているということか。安全装備も同価格帯のものと比べたら一番良い評価ができる。今回のMCによってナチュラルサウンドスムーザーやハンドルヒーター・ヘッドアップディスプレイ、そしてアダプティブヘッドランプまで・・・とにかくてんこ盛りだ。MCとは思えないすごい改変にもかかわらず値段据え置き!! すごすぎる。確かにインパネはデミオとほぼ同じなので何かとたたかれるが、私は気にはならなかった。それくらい外観とのトータルバランスも良く一塊になっているからだろう。だが、マツダの持論で開錠がドアハンドルを握って勘定する他社と違い施錠も開錠もボタンによるものらしく、握ったとき「ピッ」と開いて欲しかった。そこが残念だなどと書くとこれこそが素人目線だと言われそうであるが。乗り心地は比較的硬く感じたが、ヴェゼルと比較しても同程度に感じた。TOYOTA C-HRは後輪がダブルウィッシュボーン式コイルスプリング(スタビライザー付)となっており、このCX-3やVEZELのように古くからのトーションバーではなくコストのかかった別物ではある。しかし、トータル性能ではこのCX-3もVEZELもそれぞれに個性と特筆すべき点を持っているので素人目線からは、甲乙つけがたい。個人的にはCX-3はディーゼルのトルク+先進装備・VEZELはハイブリッドとデジタルチックな印象だった。

Vezel [HONDA]

年次更新が続けられ、あの悪夢のDCTのリコール問題からしばらく経ち成熟度は増している。さすがにSUV部門での売り上げ第1位だけあって、全体のまとまりや作りに卒はないが、所々に古い部分が見え隠れする。さすがにリアサスはトーションビームで、後発のCH-Rはダブルウイッシュボーンである。CX-3はアダプティブLEDヘッドライト・左右横からの車に対する警告など安全面でホンダセンシングよりセンシング技術は進んでいる感は否めない。ヴェゼルはハイブリッドではあるものの、乗り方にもよるが、CH-Rのような低燃費ではなく、RSで約25km/lともう少し伸びてほしいところである。走りはモーターとエンジンをバランスを取りながら制御しているが、比較的エンジンのかかっている時間は比較的長く感じた。sportモードでは活発な動力性能でパドルシフトもスパット決まる!とても楽しい。しかし、1500ccの排気量で動力性能をアシストはあれどユーザーと他社との燃費とのバランスにメーカーはこれからも悩むことだろう。これから発売されるTOYOTA CH-Rの値段設定が気になるところだが、このvezelは値段からすれば妥当ではないだろうか、ただ、トヨタが車とのコネクションを打ち出しているので、インターナビだけではこれからは目玉にはなれず、IoTを見据えた展開が今後必要となるのは間違いないと思う。

C-HR [TOYOTA]

C-HRに試乗してまいりました。かねてから取り沙汰されていたサスの出来栄えも含めてレポートします。 試乗したのは、ハイブリッドG(茶)。案内されて乗り込んでみるとコックピットとまではいかないものの、かなりドライバーの操作性を考えたレイアウトだということが伝わってくる。しかし、グローブボックスの取っ手があまりにも下にあり「なぜ?」と・・・ナビ上部がかなり前方へ傾斜しており、身長170cmの私には上部が倒れすぎに感じ、とても遠く思えた。ボタンをプッシュすると冬場のせいかエンジンがかかりスルスルと走り出した。1800ハイブリッドなので加速を見ようとアクセルを強めにON!! エンジンの吹き上がりと共に加速するもまあまあって感じ。鋭いダッシュとは言えない。これは後発のPHVに期待なのか? しかし、汎用エコかーであることはしっかりと伝わってくる。ブレーキホールド機能も便利だし、センスPも外車には劣るが装備されている。足回りも比較的高級なものが使われているという先入観からか、固めながらも路面の起伏に追従し心地よく、変な突き上げ感はなかった。それにしても、軽自動車がLEDのヘッドライトを標準で積んできているにもかかわらず、シーケンシャルウインカー(前のみ)とセットで15万とは少々高すぎる気がする。これではハリヤーのガソリンが射程距離に入ってくることとなるので悩むところである。よくヴェゼル vs C-HRと言われるが、車内の広さは断然ヴェゼルが勝ち! C-HRはデザイン重視のため後席からの視認性は大分犠牲になってしまっている。従って、バック等の取り回しは慣れが必要となると思う。燃費や足回りはC-HR。デザインは個人的にはヴェゼルが好み、C-HRにはパドルシフトもない。装備では、HONDAのインターナビは良いのだが、セールスが勧めないほどメーカーオプションのナビはレスポンスが悪いらしい。でも純正だから表示が多彩で使っては面白いのかもしれない。C-HRのものは高いわりにはただのナビらしい。総合的にみると、C-HRはスタートからの受注がすごいらしいが、私は総合的にヴェゼルに軍配を上げたいと思う。

CAR-INFO | 便利処 | 通販通

221616.com【ガリバー】愛車無料査定
ジャパネットたかた メディアミックスショッピング